一部地域の行事ではありますが、日進の浅田地区は私が産まれる前から行われている行事のようです。
子どもたちが各家庭の家の前に置いてあるお菓子をもらいに地域を回る行事。
子どものころはそれはそれは楽しんでまわり、ビニール袋いっぱいにお菓子をもらって帰宅して
ました。今と昔ではだいぶルール?が変わってきました。

★私のころ(30年前)
暗くなったら泥棒開始!お菓子がなくなったら終了。
雨の日は中止
一軒につき一つのお菓子をいただく
お菓子をもらっていいのは小学生まで
お月見にまわる家庭はお菓子を出すこと
尚、子どもたちがお菓子をもらいに来るのを楽しみにしている所も出してくれてます。
お菓子を泥棒中におうちの方に会ったら「お月見泥棒に来ました」といいもらったら「ありがとうございました」ということ。
だいだいこんなかんじでした。

★現在
小学生が帰宅後開始!明るいうちにまわる暗くなったら終了(日曜日は始まる時間がわからない。地域によっては開始時間が回覧板でまわるとかまわらないとか・・・未確認)
雨でも台風でも回っている人がいる(危ないけど…その場合は中止でしょ!?)
特に立札がなければ一軒につき一つのお菓子。(袋にかわいく袋詰めしくれるご家庭もあります。すごいです。)
お菓子をもらっていいのは小学生まで(中学生用と書いてあればOK)
お月見にまわる家庭はお菓子を出すこと
これまた、周らない家庭でも毎年子供たちが来るのを楽しみにしているご家庭はだしてくれています(感謝)
お菓子を泥棒中におうちの方に会ったら「お月見泥棒に来ました」といいもらったら「ありがとうございました」ということ。
だとは思いますが・・・・

大きく変わったのは開始時間。
昔はがっつり暗くて19時から周ったような・・・
懐中電灯もってまわっていましだが今の時代はあぶないので夜は絶対なしです。
「お月見」なのに月夜はだめって時代ですね。

追加の暗黙ルールがありましたらコメントくださいね。
来年にむけて付けたしします。

そのお菓子の買い出しへ行ってきました。
名古屋の駄菓子カンパニー

o0800064013058243447

「お月見泥棒」用に普段より棚の上に段ボールのままのお菓子が目立ちます。
ちびっこたちはちゃっかりマイかごをもってさっそくお菓子を物色中。

そして買ってきましたお菓子!
小学生&保育園ように60こ
お店の前を通る中学生用に60こ
計120個
たぶん足りませんが早いもの順です。
これをみんなで袋詰め・・・・
娘はちゃんとお手伝い

o0800100013058238059

6か月のおいっこはにこにこで応援中。

o0800114213058238060

そして、のこりの姪っ子と息子君は・・・・

o0800056013058238058
広告とお菓子のはいっていたビニールでやりたい放題(泣)

当日は晴れるといいな。