今年もやってきました。

お月見泥棒!

2018年は9月24日(月)祝日です。

 

お休みの日に開催されると困るのが何時開始なのかということ。

私が幼い頃は夜暗くなってからだったのでだいたい19時ごろから始まっていたように記憶しています。

今は防犯上の理由から暗くなる前に終了するようになりました。

なので、学校がある平日は授業後に開始されたのでたいだい見当がつきますが、休みの日は!?

 

っと思っていたら、学校よりお手紙が来ました。さすがです。

1:30~16:30!

自転車禁止、車禁止。

 

問題解決です。

 

もともとこの地域に住んでいない人にとっては「お月見泥棒」って?ですよね。

和製版「ハロウィン」っという人もいますが、似たようなものです。

子どもたちが家々を回り、玄関先に置いてあるお菓子を「泥棒」するのです。

聞こえは悪いですが・・・・

本来は、中秋の名月(十五夜)にお月さまへのお供え物としておかれた供物を月の使者に捧げるようなことだそうです。

子どもたちは月の使者ということです。持って行ってもらえば豊作に、また、使者の子どもたちは供物を食べて長寿にというようなことだそうです。

7件回るといいらしいですが、そんな甘っちょろい子はいません。

大人が到底おもいも付かないほど歩き、走り回ってお菓子を盗んできております。

 

参加できるのは子どものみ。月の使者ですから。そして、参加者の家は玄関先にお供え物をっといたって簡単なルールです。

お店でも毎年お菓子を用意してますよ。

お月見泥棒

天気が良くなるといいですね。各自、水分補給しっかりしておおきな袋をもってください。

 

また、ルールを守ってけがのないように元気いっぱい盗んできてください(笑)